例会– category –
-
第8回 9月2日(月)
会長の時間 各地で多大な被害をもたらした台風10号ですが、皆様のところは被害はなかったでしょうか?大分市内はそれほど雨風が強くなく被害は出ていない様ですが、佐伯や湯布院、別府、県北地域では河川の氾濫や床上浸水などの被害が出ていた様でニュース... -
第7回 8月26日(月)
会長の時間 今日はRCCについてです。最近よくRCCという言葉を地区行事などで耳にするようになりましたが、RCCというものを皆さんご存知でしょうか? RCCはロータリー地域社会共同体(Rotary Community Corps)ロータリーコミュニ... -
第6回 8月19日(月)
会長の時間 こんばんは。今日の会長の時間はマイロータリーについてです。最近入会された会員さんは特に何のことか分からないと思いますが、ホームページ以外に様々なロータリーに関するツールのあるシムテムがあります。 2720地区での登録率は今年7月の段... -
第5回 8月5日(月)
会長の時間 こんにちはまずは昨日男子ゴルフ最終ラウンドが行われ、松山英樹選手は、スコアを6つ伸ばし、通算17アンダーで日本のゴルフ男子では初めてメダル、銅メダルを獲得しました喜びを皆さんと分かち合いたいと思います。おめでとうございます。 さて... -
第4回 7月29日(月)
会長の時間 先週土曜日、7月26日にパリオリンピックが開会しました。テレビで開会式の様子が録画放送されていましたので見られた方も多いと思いますが私はイベント関係という仕事上、どのような装飾や演出がされるか興味があり見ていました。まず開会式が... -
第3回 7月22日(月)
会長の時間 本日の会長の時間は夏といえば「祭り」ということで祭りに関してです。 ご存知の方もいますが、私は祭りが好きで、地元は大在ですが体が万全だった時は長浜から始まり、若宮、王子、片島など他地区の祭りに参加し神輿を担いでました。皆様の地... -
第2回 7月8日(月)
会長の時間 今日は「100万ドルの食事」です。なので、ミリオンダラーミール『100万ドルの食事』についてお話しします。ロータリーには「100万ドル食事」と呼ばれるものがあります。本日が「100万ドルの食事」になりますが、新しい会員の方はこれが100万ド... -
第1回 7月1日(月)
会長の時間 こんにちは。2024-25年度の会長を務めさせていただきます横山茂男です。1年間よろしくお願いいたします。 さて、記念すべき第1回目の会長の時間ですが、本日は会長卓話としてこの後,お時間をいただいていますので、正直会長の時間で話すことは... -
第35回 6月24日(月)
会長の時間 今週の会長の時間は中野年度の総括です。 今日が私の会長年度の最終例会になります。執行部に入ってはや4年思い返せば長いようで短いあっという間の時間でした。副幹事・幹事・副会長・会長と役職を務めさせて頂きロータリーの勉強をさせて頂... -
第34回 6月17日(月)
会長の時間 今週の会長の時間は職業倫理についてです。 もう10年くらい前の出来事なんですが、ある会の懇親会で居酒屋に行った時の話しなんですが、その時のメンバーの中に車椅子の方がいました。お店には事前予約を入れて離れの個室をお借りしていたまし...