例会– category –
-
第41回6月27日(月)
会長の時間 本日は、私の会長年度最後の例会です。皆さまのご協力と寛容の心で、会長の大任を無事終了することができました。本当にありがとうございました。 また今日のクラブ協議会では、次年度の岩田会長の方針のもと各理事及び各委員長の皆さんを... -
第40回6月20日(月)
会長の時間 本日は、今月6日に入会した小野晶紀(おのあきのり)会員の新会員歓迎夜例会です。皆様、是非ゆっくりと杯を交わしながら、親睦を深めてください。久しぶりの大分オアシスタワーホテル「折鶴」での開催で、このように大きなテーブルをひとつ... -
第39回6月13日(月)
会長の時間 2016国際ロータリーソウル大会に参加してきました。5月28日(土)から6月1日(水)の4日間に開催された、第107回ロータリー国際大会の報告をさせていただきます。この大会には、世界150カ国より4万3千人のロータリアンが参加しました。 28... -
第38回6月6日(月)
会長の時間 本日は、損害保険ジャパン日本興亜(株)大分支店 法人支社長 渡邊 明氏より「熊本(大分)地震と企業の備え」と題して卓話していただきます。よろしくお願いいたします。 また、大変喜ばしいことに、小野晶紀(おのあきのり)会員の入会式... -
第37回5月23日(月)
会長の時間 先週の5月15日を持って、大分臨海ロータリークラブは設立44年を迎えました。改めておめでとうございます。計算すると毎年平均45,6回の例会が開催されたことになります。(来年は、45周年です。) さて、昨日のホルトホールで開催された次... -
第36回5月16日(月)
会長の時間 皆さま、こんばんは。今日の夜例会は、先週入会式を行った横山茂男(よこやましげお)新会員の歓迎例会です。私の会長年度では、薬真寺会員と中野会員が去年の8月に入会され、3人目の新会員となり、大分臨海ロータリークラブは41名となり... -
第35回5月9日(月)
本日は、大分城西RCの山本真一氏の「地方創生について」の卓話です。地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)として、大分の大学を卒業する人材の地元企業への就職支援、その後の人材育成プロジェクトなど官・民・学の取り組みのお話し... -
第34回4月25日(月)
熊本県・大分県で4月14日(木)、16日(土)と最大震度7の大地震が連続して発生し、その後も震度5を含め、未だ経験したことのない多くの余震が続いています。被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。また、昨日のロータリーデーは、「子供は未... -
第33回4月11日(月)
会長の時間 本日は、大分第4グループの髙山泰四郎ガバナー補佐の第4回目の公式訪問です。「この1年を振り返って」と題して卓話をしていただきます。そして、大変嬉しいご報告があります。昨日の地区研修・協議会で発表がありましたが、高山様はガバナ... -
第32回4月4日(月)
会長の時間 本日は、大分臨海ロータリークラブ通算2001回目の例会です。熊本での地区大会に参加いただいた皆さまから大会及びRI会長代理晩餐会、クラブの懇親会、地区指導者育成セミナー等の感想などを報告していただきます。 また、その翌日の月曜...