例会– category –
-
例会
第35回 5月7日(月)
会長の時間 GW28日から9連休という会社もあったようです。みなさんはいかがでしたでしょうか。 私は毎年恒例の子供たちの部活の試合や練習に付き添いということで、それ以外はなにもないというGWを何年も過ごしています。この期間結構体は動かしている... -
例会
第34回 4月23日(月)
会長の時間 最近特に、私の子供達の日常会話が気になってしょうがありません。 ワンチャン・・可能性チキる・・思うように行動できないことおけつ おけ りょ り・・OK 了解 今日自分の学校の前を弟の通う学校が遠足帰りに通っている中に弟を見つけ... -
例会
第33回 4月16日(月)
会長の時間 11日また大きな災害が発生しました。幅約200mにわたる山の崩落、6名の方が巻き込まれる事故であります。被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。 「豪雨」「氾濫」「台風」「地震」「地割れ」地震で揺れて、大雨にうたれて、... -
例会
第32回 4月9日(月)
会長の時間 ロータリーの会合について さまざまな会合が日々開催されています。知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること知り合うことと、話し合うこととは、親睦の基本的条件とされています。例会から、国際レベルの大会まで簡単に整理してみ... -
例会
第31回 4月2日(月)
ロータリー米山記念奨学会は、日本独自の奉仕活動、将来母国と日本との懸け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学することを目的としています。ロータリークラブを通して日本の文化、習慣などに触れ、社会参加と社会貢献の意識を育て、将来ロ... -
例会
第30回 3月19日(月)
会長の時間 16日17日地区大会出席の皆様おつかれさまでした。また自家用車をだしていただきました、兒玉会員、菊池会員、小野会員ありがとうございました。 第1日 会長幹事ガバナー補佐会議並びに地区指導者育成セミナーRI会長代理歓迎晩餐会並び... -
例会
第29回 3月12日(月)
指を骨折してから5カ月ぶりにゴルフに復帰しました。多少痛みはありましたが18Hリタイヤせずに久しぶりに楽しくラウンドできました。ありがとうございました。 ちょうどその日、東日本大震災が起こってから今月で7年、熊本大分地震から4月で2年が... -
例会
第28回 3月5日(月)
会長の時間 先週低気圧の話をしましたが各地で春の嵐となりました。 爆弾低気圧、瞬間風速30mとか皆さん影響はありませんでしたか。 過去最大とか数年に一度というキーワードよく耳にしますが、今回は吹雪、そして昨日の雷は家が震えるくらいの衝撃で... -
例会
第27回 2月26日(月)
会長の時間 地区大会登録まだ間に合います。参加されたことない会員さんぜひ一緒にいきませんか。 3月にはいります。太陰太陽暦(昔からの東洋の歴)では2月の立春から5月の立夏前日まで、太陽暦で言いますと3,4,5月が春となります。冬の北風と春の南風... -
例会
第26回 2月19日(月)
会長の時間 次年度の奉仕活動の参考にということで夢一輪の見学にいってまいりました。いかがだったでしょうか?子供達がこれから自分が描く花を選んでいる姿は。大変楽しそうで良いとおもいました。このイベントにどうかかわっていくのかなにをするか決...
