例会– category –
-
第6回 8月26日(月)
会長の時間 8月は会員増強推進月間です。会員増強はロータリーの重要な課題であり、会員一人ひとりの協力が求められます。ロータリーに必要なのは、活動に積極的に参加する会員、そして、成長の機会を見出して行動を起こすことのできるリーダーです。会... -
第5回 8月4日(月)
会長の時間 ロータリーの目的は日々の仕事を通して世の中に貢献するために、奉仕の心を育て向上させることです。奉仕とは他人のために何かをすること、他人のニーズを充たすことを自己の責務として行うことです。職業を通して社会のニーズをほぼ完全な形... -
第4回 7月29日(月)
会長の時間 国際ロータリー第3630地区大韓民国 北浦項ロータリークラブは2002年5月15日の締結の日より大分臨海ロータリークラブの姉妹クラブとして会員間の理解を深めロータリー精神を高揚し両国及び世界平和と文化の向上に寄与する活動を行ってまいり... -
第3回 7月22日(月)
会長の時間 本日は2720 Japan O.K.ロータリーEクラブ、大分臨海ロータリークラブ2クラブ合同のガバナー公式訪問例会です。ホストクラブ会長としてご挨拶申し上げます。瀧満ガバナー、岩崎ガバナー補佐をはじめ、2720 Japan O.K.ロータリーEクラブ会員の... -
第2回 7月8日(月)
会長の時間 年初の行事として恒例のガバナー公式訪問例会、今年度は7月22日の夜例会で開催されます。ロータリー百科事典によると、ガバナー自身が地区内の各クラブに目的をもって訪問するものとされています。 重要なロータリーの問題に主眼を置き会員に... -
第1回 7月1日(月)
会長の時間 親愛なる大分臨海ロータリークラブ48代会長を拝命いただきありがとうございます。 私は、ロータリー歴も浅く若輩者ではありますが、この一年を実り多き年になるよう会員の皆様と共に精一杯、頑張ってまいります、ご指導とご協力をお願い致... -
第40回 6月24日(月)
会長の時間 皆さんこんにちは、先週の土曜日にはインターアクト指導者研修会があり菊池会長エレクトと次年度インターアクト担当の横山会員に出席をしていただきました。お疲れ様でした。また昨日、本年度最後の事業ロータリーデーに参加された皆さん大変... -
第39回 6月17日(月)
会長の時間 皆さんこんにちは、先ずは先週の例会に急遽欠席をさせて頂きましたことにご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。私が大分に来て以来30年間友人としてお付き合いをしていた方が54歳という若さで亡くなり告別式に参列をさせて頂きました。そん... -
第38回 6月10日(月)
会長の時間 代理 幹事 菊池一利 皆さんこんにちは。本日の会長の時間は会長不在の為、会長の指示により、幹事の私が代行させて頂く事となりましたので、しばらくお付き合い下さい。 私は零戦や大和などが好きでして、零戦は極限まで軽く造られており... -
第37回 6月3日(月)
会長の時間 皆さんこんにちは、昨日は本年度最後のゴルフ部のコンペの予定でしたが雨のために中止となってしまいました。参加を予定されていた方は残念でしたが、次年度に向け練習をしておきましょう。しかし、1日の土曜日は好天に恵まれバイク部では大...